琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~森様~ 50cm x 56cm

リッ
プラップガイドサービスの瀧川です。昨日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。今週の琵琶湖の状況ですが、先週まで雨が降り続き、琵琶湖
の水がクリアーになり今週から快晴。水中の魚も中層に浮いているような傾向。釣果の方も日替わりで狙う釣りがやや難しい状態でした。

- 森様
本
日のゲスト様は東近江市の森様です。伊庭内湖から直ぐ近くの所に住まわれているようで、大同川で時々、おかっぱりをされているようです。釣り歴は約2年。
電話での打ち合わせでは「トップで大きいのを狙いたいんです。ロッドもトップ用に購入したのでお願いします。自己記録は52センチです。」という内容でし
た。リップラップガイドサービスではお客様に合わせたフィッシングガイドが可能です。

当日の天気は絶好のトップ日和かと思っていたが、11時から風速を3メートルを超える爆風になった。琵琶湖の予期せぬ風速変化には毎回、悩まさせられます。
2015年07月13日(月)
6時の琵琶湖水位 -19cm
現在の洗堰放流量 150m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm

今回のクライアント、森様のタックルの紹介です。フェンウィック、レジットデザイン、ブラックレーベル、ノースフォークコンポジット。リールはメインにシマノ。そして本日はトップをメインでガイド業務を行う予定でしたので、選出したロッドは...
ロッド:ノースフォーク・J.Custom 2.0 TCR610ML
リール:シマノ'13メタニウム
ライン:ナイロン:18lb
ルアー:ポッパー (ジャッカル:グランデポッパー / ティムコ:コーリングペッパー)
このノースフォーク社のロッドはハイビジョンのTVの用に鮮明さがあるようにも思えた。

出発です。

水面は絶好なトップ日和。今日の私の任務はウィード物件の紹介です。チャンネルラインに面した見晴らしのいい物件がベストです。「お客さんこの物件がいいですよ。」とキャストして頂く、既に入居している魚がいればバイトして来るといったパターン。

早速、バイトです!

カナダ藻のウィードエッジパターンで50センチ
(>°))))彡)をゲットです。(私の不備でランディングが手伝えませんでした。すいません。)

ここでどんどん天気が晴れてきます。

移動です。お客さん!!急ぎましょう!!

移動して魚が沢山います。

ここで狙うのはササバ藻「茶柱パターン」です。「お客さん!この物件どうですかね?キャストしてみてください。出るならここですよ。」
カポカポ。カポカポ。モワ〜ン!となった。オオッ。「続けてください!!」30秒後に「バコ〜ン」...

ウォ〜。でかいか?!ノースフォークがブチ曲がります。

ドッカ〜ン!! 釣れた〜!! 手が震えている...56センチ
(>°))))彡) 社長様が入居中でした(笑)ム〜チョ グラシアス!!


こ
のジャッカル社のエスケーポップ
グランデ。琵琶湖で良く釣れます。スプラッシュが低弾道で纏まって飛んでいきます。恐らくギルの口は小さくスプラッシュ幅が小さく似ているからなのかな?
と思います。釣れるポッパーは釣れる、釣れないポッパーは全く釣れないから不思議です。

釣れたササバ藻。釣れた前に、モワ〜ンとなったのは、チビのギルやバスがピーチク、パーチクとルアーに追っかけてきていたのを、下からモンスターが忍びよってきていて、ビビッて逃げた証拠。

ここで風が吹いてきました。

今度はティムコのコーリングペッパーにチェンジです。こちらは結構、ポップ音も大きく吐き散らす感じです。風が少し吹いてきた時やウィードが多いエリアで効きます。琵琶湖でも実績があります。

まあポコポコが釣れます。

ここで爆風です。

パワードームがエアーウィングドームに...(泣)

風裏に移動です。

テキサスで撃って釣ります。初テキサスフィッシュです。イェ〜イ。

今度は西岸でパンチングです。爆風には負けないぞ!

ウィードにも負けないぞ!

ペラにラインが巻き付いて、ウィードも巻き付いた(泣)参りました。本日は過酷な琵琶湖でした。

ここでタイムアップです。マリーナで計測です。

今日はこんな感じです。56センチx50センチの50アップの両手持ち。今度はGT用のポッパーで60x2本を狙いましょう!森様、本日はありがとうございました。またよろしくお願いします。
リップラップガイドサービスではゲスト様を募集中です。これからバスフィッシングを始めたい方や、琵琶湖で大物を狙いたい方はご予約をお待ちしております。