琵琶湖へ (6月20日)

本日は、明日の京都チャプターの為にプラで湖上へ...全く新しいパターンを考案中です。

用意したタックルの数々。ワームやフロッグは勿論、FECOタックル。左からエバーグリーンのキッカーバグ。ドライブシュリンプ、アイオビー、ドラゴンバス等々です。


湖面はツルツルな状態ですが、ウィードが浮いている状態。天気は曇りの予報ですが、魚は沈みに沈んでいます。
2015年06月20日(土) 6時の琵琶湖水位 -20cm 現在の洗堰放流量 50m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 5.8mm

先週はポッパーで美味しい思いをした人が沢山いましたね。50アップ10本って人も...本日からは Rever 2 Sea - Spintin' WA~!! も絡めていきます。

小ノ浜から南まで素早くエリアをチェック。
もう琵琶湖は40までが入れ食いな状態。釣れない方はエリアが間違っています...

今日はスペイン語で行きます!ヨハブロエスパニョ〜ル! クエ ウノ!

ドス!
途中で鯉のスレ掛かりです。これはいけないです。

と思ったらバスです。デッカ〜(笑) 50オーバー
(>°))))彡) トレス!

クアトロ!

シンコ!

セス!

スエテ!

ボイル!(笑)

カットテールのエコモデルです。ダンボールに2〜3日間、挟んでおいて油を抜いて置いてノリーズのセントオイルを付けて使用しています。結構釣れます。

16:00で帰着です。一晩で増水して欲しいですね。

今日はこんな感じでした!! まだ喰ってない感じです。




0 件のコメント:
コメントを投稿