瀬田川へ (6月10日)

本日は16:00に先日、リップラップガイドを利用された
庄田氏から連絡があり「今、滋賀県にいますので瀬田川へ行ってもいいですか?」という事で急遽、瀬田川でボトムをとる練習をする事にしました。
2015年06月10日(水) 6時の琵琶湖水位 -2cm 現在の洗堰放流量 280m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 17.5mm

2時間程の限定で釣りをする事にしました。まずは0.9グラムのネコリグを用意して膝を地に付けたままキャストして、ラインを目で見て追う練習からスタートです。スゥ〜と落ちていくラインをしっかり終えるまで少しカウントして待ちます。

だいぶ慣れてきた所でキャストして、ラインを再度、目で見て追う練習をすると...

アタリです!結構、重そうです。

おっ!重たい原因は藻だるまになっていたからでした。

こんなんでました。

岡の登場です。今年から勉強が忙しいそうです。今日は大きいのをサイトでバラしたそうです。がんばれ。

おっ!これが瀬田川クローです。この後は庄田氏に一本おおきいのがかかりフックアウト。そして何人かの人がペンシルベイトで40オーバーを釣ってましたよ。P.S 六文銭さん、庄田さん、お疲れ様でした。
PR:リップラップルアーショップのフィッシングガイドも営業中デス!!
0 件のコメント:
コメントを投稿