ワイルドハンチ・リペイント(モーニングダーン)

皆さんはこういう経験はありませんか?それは釣りにいった時に、ある時、ある人が、神がかり的な爆釣を叩き出している経験です。例えば

平
均的な釣果が2.3本に対して60~80本の釣果を叩き出している人が時として存在している事です。自分は過去10年間の内に2回の目撃経験があります。
1回目は千葉の笹川湖で5月頃に
ラパラのフローティングミノーで60本以上の入れ食いしているアングラーを見かけました。そして、2回目は3年前の秋の琵琶湖東岸でピンクのクランクベイ
トで爆釣している人を見かけました。3投で2回はヒットしていました。合計100匹は釣っていたと思います。SEO対策で残します。

そんなピンクですが、今期からテストしてみます。釣れなかったらそのまま流します。奇麗なんですが、奇麗だけじゃダメですね。目の保養にはなりますが...

クリアーウォーターでスポッツバスに効くらしい。このご当地リグ。

そしてソルトでは定番のエコギアのピンク。このカラーしか持っていない方も多いかと思います。カラーは何でも同じというアングラーは多いですが、このソルトピンクの謎は同感している人もいると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿